QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
かおりん8073

2014年11月11日

ランニングの相棒

こんばんは。
日付も変わり、今日11/11はポッキーの日ですね!!!
学生時代は、よくみんなでポッキー持ってきて分け合ってました。
厚木店店長時代も、よく買って来てくれたお客様にプレゼントしてました。
明日もやろうかな~(^0^)

さて。
12/21のエコパで開催される、リレーマラソンに出場することになりました!
というか、何か目標がないとなかなか走れないので(笑)

あと、目標と言えば、毎月清水で開催されているランニングイベントに参加することを主人と決めたのですが、
そのためにも日々走らないと…というのも、目標の一つであります。

ちなみに、私の相棒は、ミズノのウエーブライダー様です。



残念ながら、私の足の幅(これをワイズといいます)はとーっても細く、
よく足の幅についてEEEとかEEEEなどの表記を見たことがあるかもしれませんが、
私の足はBワイズという、しょーもない位細いのです。

細いなんて一見いいように見えますが、
ところがどっこい、
細すぎるというのは大きな問題で、
ちゃんとヒモを縛っても横幅が余ってしまうので、
どうしても足が左右にぶれることで、
身体も左右にぶれてしまいます。
これが外反母趾の原因の一つだったりします。

このライダー様は優秀で、
細め・普通・広め
の3つの幅が展開されているすぐれものなのです。
(なんだか麺の硬さみたいですね笑)

ウォーキングの3倍以上の負荷がかかるランニングですので、
皆様もくれぐれも靴選びはデザインだけでなく、
サイズ・幅・フィット感などをしっかり重視してくださいね。

靴選びのご相談は054-238-3166ヤマナミスポーツまで!
(ウォーキング、ランニングだけでなく他の靴のご相談も大歓迎です!)

それでは、おやすみなさい~

  


Posted by かおりん8073 at 00:36
Comments(0)

2014年11月06日

自転車競技のお客様

こんばんはface01
ブログにも少し慣れてきたので、絵文字を使ってみました。

昨日、自転車競技(ロードレース)のお客様がインソールを作りに来店されましたemoji31



↑これが自転車競技用のシューズ!

あまり自転車競技に詳しくなかった私は、
自転車……って、歩かないのにインソール???
と初め思ってしまいましたが、カウンセリングをしてみると、
自転車競技の場合、自転車専用のシューズがペダルにセットする形になるので、シューズは曲がらないようにできています。

ともなると、通常の歩きみたいに、
カカトから接地して指先で地面を蹴るように…ということができないじゃん(@_@;)
と、どーしよーと思ってしまいましたが、

「母子球の真ん中でしっかり力が入るようにしたい」
というお客様の明確なご希望をお伝え頂いたおかげで、
なんとか作成することができました。

とは言え、使ってみないと全く分かりませんので、
インソールは作成してゴールではありません。

使って頂いて、
「ここがよかった」
「ここをもう少しこうして欲しい」
などの要望を聞いて、その都度インソールを修正する形になります。

その方のレースを支えることができるなら、大変嬉しいことですねicon12

結果報告お待ちしております!
調子がよくなればいいなぁ~icon14

やはり、経験しないと何事も上達しないので、
いろんな競技の方に来て頂けると嬉しいです☆

ご来店、お待ちしております!

-------
ヤマナミスポーツ(水泳用品、シューズ販売、インソール作成)
静岡市駿河区下島324 ヒラガビル1階
054-238-3166
10-19時営業、月曜定休  


Posted by かおりん8073 at 21:50
Comments(0)

2014年11月01日

腰痛の原因も靴に有り!

こんばんは。
いよいよ11月ですね。
雨の中、大道芸盛り上がったんだろうなぁ~~

さてさて。
今日は一日中雨だったにも関わらず、多くの方に来店して頂き、誠にありがとうございます。

今日のお客様は、腰痛でお悩みの40代男性の方でした。
うちは元々水泳用品の専門店でしたので、お子様のゴーグルを見にきたついでに、シューズコーナーにも寄って下さったとのことでした。

「なかなか幅が広くて、合う靴がないんだよね~
おまけに、ここのところ腰の調子もよくなくて…」

と、かなりお困りのご様子。
単に靴が合わないだけでなく、腰痛はおそらく靴から来てるのではないかな・・と思いました。

測ってみると、そこまで極端に幅が広いという訳ではなさそうでしたので、うちのお店で一番定番のシューズ「mizunoウォーキングシューズLD40Ⅲ」をオススメ。



http://www.mizuno.jp/walking/ld40/?pid=jptop_m

もちろん、シューズのご提案だけでなく、紐の結び方のポイント、正しい立ち方&歩き方もしっかりレクチャーさせて頂きます!

おかげで、しっかりフィットする靴が見つかっただけでなく、歩き方を少し変えただけで、腰への負担も少し軽減されたみたいで、
お客様が嬉しそうにお店を出る表情を見ていたら、私の方もとても嬉しい気持ちになりました。

ありがとうございます。

明日の朝は、天気が回復すれば清水を走ってこようと思います。
晴れますように!
  


Posted by かおりん8073 at 21:26
Comments(0)